水回りのリフォームを成功させるためには、タイミングを逃さないことが大事です。
まだ使える設備もあるため、早ければいいワケでもありませんが、逆に遅すぎると修理・修繕費用が倍増してしまうこともあります。
そこで今回は、水回りのリフォームのタイミングについてお話していきたいと思います。
タイミングは見た目だけで判断できない
水回りのリフォームの時期として、15年~25年が目安です。
水回りに多いタイル張りの在来工法の場合には、築20年を過ぎた頃から下地材の腐食が進むと言われています。
原因は「水漏れ」や「シロアリ」です。きれいな外見をしていても、構造体というのは私達からは見えない部分になるので、劣化が進んでいても気づくことが遅くなってしまいます。
なので、タイミングではなく、なるべくなら目安となる時期に調査だけでも行っておくと安心できます。
リフォームを考えるキッカケ
水回りはリフォームも必要なのですが、そのタイミングはバラバラです。
先に上げたように目安となる時期に調査をしてみて、異常がないならリフォームをしないケースもあります。
しかし、考えるキッカケというのがあるので、そちらをいくつかご紹介します。参考にしてみてください。
家のライフサイクルにあわせる
家はさまざまな材料でできていて、部位ごとに寿命やお手入れをするタイミングがあります。
水回りの設備交換でいえば、約15年~20年くらいが目安です。それにより家そのものも長持ちします。
人のライフサイクルの変化にあわせる
今度は、人にあわせたタイミングでのリフォームです。
こどもが生まれたら親の寝室とは分けたこども部屋を作ったり、自身が高齢になれば段差が気になるでしょうから段差のないバリアフリーにするなど、ライフサイクルでリフォームを施します。
特に家族がいる場合には、暮らし方が変化してきます。
夫婦2人だけなら、小さなキッチン、バスルームでも問題はないでしょう。
しかし、こどもができればどうでしょうか?こどももお手伝いをしてくれるかもしれないからキッチンを広くしたり、朝の身支度に時間がかかることを見越してトイレの数を増やしてみたりするのもアリです。
家族のライフサイクルの変化があれば、そのタイミングが水回りリフォームのタイミングだともいえます。
グレードアップを叶える
水回りの設備として、グレードアップを図りたいと思うなら、それもリフォームのタイミングです。
お友達の新築祝いに招かれたことがきっかけで、最新式のシステムキッチンが欲しくなることもあるでしょう。
トイレに収納を増やしたい、乾燥機付きの浴室にしたいといったような、今を改善させるという欲求があるのであれば、水回りリフォームのタイミングかもしれません。
設備の劣化とサイン
また、リフォームを考えるキッカケとなるのが、設備の劣化です。
先にあげたように15年〜25年が劣化する目安時期です。
しかし気をつけていただきたいのは、それよりも早い時期に劣化のサインが現れる場合もあるということです。
たとえば、お風呂掃除をしていて黒カビやピンクヌメリが目立つようになったり、キッチンでは油汚れが目立ってしまい、いくら掃除をしても落ちなくなってきたり、トイレの便器に黒い輪染みが出てきたりもするでしょう。
快適に暮らせないと感じたらそれも水回りリフォームのタイミングです。
まとめ
水回りのリフォームのタイミングは、設備の劣化時期とライフサイクルの両方から考えて築15年を過ぎたころから計画すると良いことが分かりました。
中古住宅でも暮らしやすい住まいを維持させることができますから、参考にしてみてください。