株式会社フロントテック

水回りのリフォーム時期 目視で確認できるからチェックしよう

1大切なマイホームだから、快適に住み続けるためにも、リフォーム時期がきたらしかるべき施工をしましょう。

特に水回りは、劣化しやすい場所です。設備機器も水回りに集中して設置されていますよね。

 

故障が起こってから初めてリフォームを考えるご家庭も少なくないと思います。

しかし、時期を見誤ると、家全体の修復工事が必要になってくるケースもあるので注意しましょう。

 

水回りは、きちんとメンテナンスしながら使うことで長く使えます。

しかし、耐用年数を超えて使っていては故障してもおかしくはありません。

 

水回りは、排水管など死角になる部分も多く、古くなっていれば交換せざるを得なくなります。

それだけでなく、他の範囲にまで悪影響を与えてしまう可能性もあります。

 

つまり、水回りの設備機器は耐用年数に合わせるようにリフォームする必要があるということです。

水回りの耐用年数をチェックし、その年数前にリフォームしておくとトラブルを避けることができます。トラブルが二次トラブルを招かない分、コストを抑えることもできます。

 

目視でチェックできる内容を踏まえたキッチン・お風呂・トイレ、それぞれの耐用年数を確認してみましょう。

それによって、現在使っている水回りのモノがいつ耐用年数切れになるのか把握できます。水回りのリフォーム計画が立てやすくなるので、是非、参考にしてみてください。

 

キッチンのリフォーム時期

キッチンの耐用年数は10年〜20年です。これは、お手入れの頻度、使い方によるのですが、10年を超えると設備機器に不具合が起きやすくなります。

 

ちなみに、人気のシステムキッチンの寿命はステンレス製で、約10年です。ただし、先に上げたように使い方やお手入れによって寿命は縮まりやすくなります。

 

キッチンの場合、油汚れが付着したまま、排水口が詰まっていたりすると寿命が縮まりやすくなります。

目視でなら、油汚れ、汚水の流れが悪くなるなどがわかり易いでしょう。常にキレイな状態を保つように心がけましょう。

 

お風呂のリフォーム時期

水回りの中でリラックスできる場所です。

お風呂のリフォーム時期は約20年といわれています。

20年くらいで、水栓、換気扇に不具合が起きやすくなります。

 

目視でチェックできるのはタイルやユニットバスのつなぎ目のヒビ割れ、カビの範囲、換気扇の異音などです。

ちなみに、人気のユニットバスの寿命は約15年といわれています。

 

水回りに関しては使い方、使用環境によって寿命が縮まりやすくなります。

トラブルなく浴室を使えているのなら15年経過したからといっても即交換!という必要はないでしょう。

 

ただし、目視確認は怠らないようにしましょう。

水回りのなかでもお風呂の場合、掃除と換気が寿命を延ばせるポイントです。

 

汚れやカビが付着したまま、取れなくなってしまったお風呂は、寿命が縮まりやすいです。

耐用年数が先でも快適に使用したいなら掃除と換気を意識しましょう。

 

トイレのリフォーム時期

水回りでもリフォーム時期に悩むケースが多いのが、トイレです。

水回りのリフォームの目安は10年〜20年です。

 

しかし、トイレの場合、陶器製の便器やタンクはヒビが入ったりしなければ、100年は使うことも可能です。

しかし、トイレ本体の寿命は約15年といわれています。

 

一般的なリフォーム時期となる10年を目安にリフォームを検討し、問題なく使える状態であっても、定期的にメンテナンスをしておきましょう。

 

ちなみにウォシュレットは約7年、タンク内の部品は約10年、パッキンや配管は20年程度です。

一般的な陶器の便器は目視で割れていないかを確認、水を流した際の流れ具合、ボコボコとした異音がしないかを確認しましょう。

 

まとめ

トイレのみならず、水回りリフォームは設備機器のみならず、壁、床、天井もチェックが必要になる部分です。

こちらも、経年劣化するので、水回りのリフォーム時期に合わせてリフォームをすることをおすすめします。